2009年12月10日

「短歌年鑑」

「短歌年鑑」平成22年版(角川学芸出版)が
発行されました。

座談会「今年の秀歌集10冊を決める」
(馬場あき子、大島史洋、小島ゆかり、穂村弘)では、
小社刊行の
大松達知『アスタリスク』、
内藤明『夾竹桃と葱坊主』、
2冊が選出されました。

1年間の数多くのなかの10冊ですから、
版元として素直に喜んでいます。

早速電話やメールでの反応あり。
注文もあり。
在庫まだあります。
目指せ再版! です。

  *

個人としては、
同年鑑の「現代歌壇事項」をまとめました。
今年で4度目。

「短歌」編集部で半日結社誌などを見たり、
各方面から資料を送ってもらったり、
まとめるにあたり友人、知人にも問い合わせをしました。
この場を借りて御礼申し上げます。

  *

そして、
目次部分に1頁の広告を出稿しました。
景気いいねぇと皮肉を言われるでしょうが、
そんなことはありませんので…。
ただ来年も今年以上に、
じっくりと出版活動に携わる所存です。
posted by udagawa at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 紹介記事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34135847
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック