2023年11月29日

11月28日、火曜日、

火曜日、
6時20分起床、7時50分出社。
前日の20時過ぎに仕事がメールで届いていました。
予想以上の量、
確認して出力するも肝心な資料が届かず…。
見切り発車となりました。
このところ書籍の注文が多し。
石畑由紀子『エゾシカ/ジビエ』は重版となりましたが、
少しずつご注文があります。
ありがたし!
籠って作業。
午後になって資料がようやく到着。
助っ人にも手伝ってもらい進めましたが、
まだまだ時間はかかりそうです。
19時まで粘って、
持ち帰りありでの帰宅。
posted by udagawa at 10:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

11月27日、月曜日、

月曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
前日身体を休め、
仕切り直しの週の始まり。
S井さんからメールに返信。
すると直ぐにお電話あり。
出版の打ち合わせ。
少し細かなことの説明。
別にも進行している遺句集あり。
いずれも年内に原稿を受け取ることが出来れば、
と思っています。
届くべき仕事、またも届かず…。
どうなっているのやら。
18時過ぎ、Oさんが来社。
神田での研修の帰りに寄ってくださいました。
お会いするのは久しぶり。
じっくり話すのは更に久しぶり。
神社横のイタリアンで食事。
ほろ酔いで帰宅。
posted by udagawa at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2023年11月27日

11月25日、土曜日、

土曜日、
7時起床、8時半出社。
まず委託発送完了。
以後、籠って作業。
前日の金曜日届くはずの仕事、
結局届かず、
予定を大幅に変更せざるを得ず。
なかなかうまくいきません。
18時前に切り上げ、
持ち帰りなしでの帰宅。
posted by udagawa at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2023年11月25日

『蜘蛛の歌』

奥村晃作歌集『蜘蛛の歌』を刊行しました。

 四六判上製カバー
 234ページ 定価:本体2,600円(税別)
 「コスモス」所属の著者第19歌集

昨年刊行の『象の眼』に続く新歌集です。
「最終歌集」の意図は、あとがきに記されています

ホームページを更新しています。

http://rikkasyorin.com/syuppan.html
posted by udagawa at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 新刊

11月24日、金曜日、

金曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
まずは戻すべきをメールで返信。
以後、助っ人の出社に合わせて発送作業。
効率よく作業できました。
当初届く予定の資料が結局届かず…。
来週に持ち越しが決定。
予定が狂います…。
18時、S田さん来社。
打ち合わせを終えて、
ぐいのみ大へ。
カウンターだけ空いていました。
日本酒を堪能。
そのあと鳥晶へハシゴ。
ホッピー呑んで酩酊。
とはいえ無事帰宅。
posted by udagawa at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2023年11月24日

11月23日、木曜日、勤労感謝の日、

木曜日、祝日、
7時起床、8時50分出社。
午前中は事務作業。
昼前に奥村晃作さんからお電話。
無事歌集『蜘蛛の歌』が届いたとのこと。
発送は土曜日に何とか…。
昼は近所でちらし1人前半。
現金ならば10%オフでした。
14時に巣鴨駅で妻子と合流、
二の酉に行ってきました。
去年の熊手をおさめてあらたに購入。
大きさは何年も前から現状維持ですが、
去年よりいくらか控えめな値段でした。
手締めもしてもらいました。
事務所に戻って作業の続き、
17時で切り上げ帰宅。
posted by udagawa at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2023年11月23日

『水の月』

川田由布子歌集『水の月』を刊行しました。

 四六判上製カバー
 200ページ 定価:本体2,500円(税別)
 「短歌人」所属の著者第4歌集

15年間の作品を収録、
あとがきで「短歌人」発行人を退いた理由を記しています。
制作に携わっている途中、
第1歌集の『かるい水』の出版記念会に出席したことを思い出しました。
四半世紀以上前のことです。

ホームページを更新しています。

http://rikkasyorin.com/syuppan.html
posted by udagawa at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 新刊

11月22日、水曜日、

水曜日、
6時起床、7時50分出社。
前日は助っ人が掃除をしてくれたようで、
2日ぶりの事務所は何だか空気が違っていました。
メールもそれなりに溜まっていて、
それぞれに返信。
午前中は事務作業に専念。
月例作業も届いていたのですぐに対応。
1件の返送は金曜日にずらしてもらいました。
Wさんにチラシ作成の依頼。
18時で片づけ、
駅ビルで買い物して帰宅。
持ち帰りありにしたものの、
帰宅したら疲労困憊で手つかず。
posted by udagawa at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

11月21日、火曜日、

火曜日、
6時10分起床。
普段通り自宅を出て国立のNHK学園へ。
NHK全国短歌大会の予選会に参加。
ここ数年、事前に予選選者も発表となっています。
例年と審査方法も少しだけ変わりました。
人数も減りそれなりにハードでした。
終るとすぐに切り上げ、
事務所に寄ろうかなと思いましたが寄らず、
気分転換に軽く飲んでから帰宅。
行こうと思った店は臨時休業でした…。
posted by udagawa at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年11月22日

『六花 vol.8』

『六花 vol.8』を刊行しました。
1年ぶりの刊行となります。
前号より8頁減、通常頁数の80頁に戻りました。
先週寄稿者、予約注文分、贈呈分にも発送済。
メール、電話などで御注文頂ければ、
送料、振込手数料を小社負担でお送りします。
全国の一部書店で販売予定。
内容は以下のアドレスに。
http://rikkasyorin.com/rikka.html
posted by udagawa at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 新刊

11月20日、月曜日、

月曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
日曜日も出社していたので、
前日の続きのような感あり。
週明け、かなり慌ただしくしていました。
戻すべきは戻し、
対応すべきは対応、
紙の変更を連絡するもその紙が廃盤、
別の紙に変更してもらうことに…。
火曜日が出社できそうにないので、
前通しの案件あり。
委託分の発送を完了。
いろいろあり著者校正1件を断念。
編集部にお任せすることに。
19時過ぎで一区切り。
周りを片付け、真っすぐ帰宅。
体調は低空飛行のまま。
posted by udagawa at 17:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

11月18日、土曜日、

土曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
前日の酒量はさほどではなかったものの、
不調、胃腸が疲れ気味なのでしょうか。
少し急ぐべきことがあるものの
発送作業など。
土曜日ですがお弁当持参。
食欲がないなりにしっかり食べました。

18時半からZoomでの会議。
滞りなく40分ほどで終了。
寄り道もせず持ち帰りありで帰宅。
疲労困憊。
posted by udagawa at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2023年11月18日

11月17日、金曜日、

金曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
朝から雨。
冷たい雨、身体も不調。
前日に続き一人体制。
ボランティアの雑誌の原稿をまとめ宅急便で発送。
続いて急な依頼作業を仕上げ担当者に返送。
これで急ぎは片づけました。
午後、『エゾシカ/ジビエ』重版分が納品。
少し倉庫に運んだもらうことにしました。
18時、S田さんが来社。
打ち合わせをしてから、
三平へ行き1時間ほど。
最近芋焼酎のお湯割りを呑むことが増えました。
2軒目は鳥晶が満席だったので、
青龍軒でホッピー。
締めに焼き飯。
22時前に帰宅。
posted by udagawa at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2023年11月17日

11月16日、木曜日、

木曜日、
6時20分起床、7時50分出社。
急遽一人体制。
まずは『六花 vol.8』発送。
例年通りの部数です。
vol.1からほぼ同じ部数。
メールで或るゲラの確認を求められるも、
お任せしたいところですが、
とりあえず受け取りました。
14時過ぎ、納品1点の立ち合い。
いくつかの作業が交錯している状態。
さすがに疲労困憊。
問い合わせに返事を出すことが出来ず…。
18時半で切り上げ、
持ち帰りありでの帰宅。
posted by udagawa at 17:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

11月15日、水曜日、

水曜日、
6時10分出社、7時50分出社。
前日誕生日でした。
少数(!)の方からお祝いの言葉を頂きました。
ありがとうございます。
朝から『六花 vol.8』発送作業。
少し遅れて助っ人が来たので、
2人で時に黙々と、時に和気藹々と作業。
14時過ぎ、急な依頼が1本。
内容と締切を確認してひとまず引き受けましたが、
その前に片づけるべきことが山積みです。
16時に発送作業完了。
発送は翌日に持ち越し。
18時半で切り上げ、
持ち帰りありで帰宅。
posted by udagawa at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2023年11月14日

11月13日、月曜日、

月曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
土日も出社だったので、
ゆるやかな続きの月曜日。
デザインを入稿したり、
本文を校了にしたりと午前中から慌ただし。
そして、『六花 vol.8』出来上がりました。
まずはご寄稿の方々、
ご注文を頂いた方々に発送。
あとは落ち着いてからの発送になります。
開発社へ在庫補充分1箱発送。
某編集部からの依頼、
とりあえず全て手放しました。
しばし開放感にひたります。
18時、S田さん来社。
打ち合わせをするも呑みには行かず。
19時で切り上げ、
持ち帰りありで帰宅。
posted by udagawa at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2023年11月11日

11月10日、金曜日、

金曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
出社10分前ほどのメール、
かなりの分量…。
とりあえず出力して進行を打ち合わせ。
開発社から在庫補充分の依頼。
以後、黙々とデスクワーク。
昼過ぎ、銀行から郵便局、
コンビニで税金と保険の支払い。
これで年内は一段落のはず。
印刷所とも打ち合わせ。
今月、『六花 vol.8』のほかに、
石畑由紀子歌集『エゾシカ/ジビエ』重版、
川田由布子歌集『水の月』、
奥村晃作歌集『蜘蛛の歌』が出来上がる予定です。
重なりますが、ありがたいことです。
18時、Iさん来社。
今後のことの打ち合わせ。
久しぶりに一献ということになり、
やや久しぶりの三平。
そしてもう一軒。
posted by udagawa at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2023年11月10日

11月9日、木曜日、

木曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
一人体制、
やや煮詰まっております。
雪崩現象を正面から受け止めています。
月例の副業、追い込み。
超特急の依頼を超特急で対応。
別の月例作業も追い込み。
平行して編集作業。
さらにIさんの鑑賞集の再校素読み。
週末に渡すのでそれまでに何とか。
なかなか濃密な時間。
18時20分で切り上げ、
気分転換に一人酒。
鳥晶が満席だったので、
最近時折行く駅の向こうの居酒屋へ。
顔を覚えられてしまったようで、
「煙草を喫いませんね」と言われました。
いまどき珍しい喫煙可の居酒屋です。
前回と同じメニューで、
前回と同じく生麦酒、ホッピー、金宮の梅割り、
カウンターで1時間。
ここで帰るはずが、
乗換駅近くで飲み直してしまいました。
チューハイ、抹茶ハイ。
帰宅は21時半。
posted by udagawa at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2023年11月09日

11月8日、水曜日、

水曜日、
6時10分起床、8時出社。
出社前に久しぶりにドトールに寄り道。
以後、籠りっきりでの作業。
ひたすら発送の準備。
午後、ボランティア関係の雑誌の初校を返送。
印刷所からその紙に指定の色で刷ると
少し鈍くなるというご指摘。
もろもろやりとりして、
そのご指摘を受け入れ特色変更。
難し、ただただ感謝。
『エゾシカ/ジビエ』が在庫切れになり、
重版の手配中。
スペースを少しだけ確保しなくてはなりません。
18時20分で切り上げ、
持ち帰りは少なめでの帰宅。
posted by udagawa at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務

2023年11月08日

11月7日、火曜日、

火曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
『六花 vol.8』出来上がりが近いので、
発送の準備。
1年振りなので手順を思い出しつつ作業。
Kさんの贈呈リストが届いたので、
1時間ほどかけてデータを整理。
ひたすら発送の準備。
午後、月例の作業の追加。
直ぐには手を付けれず…。
Iさんの再校の素読みを開始。。
初校部分もあるのでもう少しかかりそうです。
19時で切り上げ、
持ち帰りは少なめで帰宅。
posted by udagawa at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 業務