月曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
前日の続きのような一日。
デザインを入稿、『六花 vol.8』の本文データを入稿。
印刷所から確認があり、
データに疑問点が出てその修正を依頼。
午前中はそれで終わり。
午後、ひたすらフリーランスの仕事の追い込み。
Yさん担当分のみ取り急ぎ戻しました。
眼が異様に疲れてしまい、
効率もそれほど良くなくなったので、
19時前に切り上げ、
気分を変えての自宅作業。
*
同級生の訃報。
何の同級生かといえば、
3つの学校での同級生。
近しくなったり、疎遠になったりしましたが、
10代の日々を時に一緒に過ごしていました。
最後に会ったのはコロナ禍前の忘年会。
30人くらいいたのであまりじっくり話した記憶なし。
十数年前に再会して、
以後年に1回くらいは会っていました。
訃報を知らせてくれたパートナーの方が、
彼との暮らしを漫画にしていることを知り、
取り寄せてみることにしました。
離婚経験があるのは聞いていたのですが、
一緒に暮らしている方がいるのは知りませんでした。
ただ、どうも楽しいお話ではないようです。
病気の難しい問題をはらんだ話。
いずれにしても読んで彼を偲ぶことにします。
2023年10月31日
2023年10月30日
10月28日、土曜日、
土曜日、
6時10分起床、7時40分出社。
10時までデスクワーク。
10時にS田さん来社。
デザインの打ち合わせを40分ほど。
11時過ぎに切り上げ明治神宮へ。
日本歌人クラブ主催の全日本短歌大会、
その会場で書籍を販売しました。
出席者は入賞者が中心。
講演は久々湊盈子さん。
少し売れてほしいな、と思いましたが、
現実は厳し。
ただ、お会いした方々と有益なお話も。
某社の編集者にボランティアでの作業を褒められ、
有頂天になってしまいました。
17時過ぎから南国酒家での懇親会に出席。
途中、スピーチ、
アルコールが入っていたのでそれなりにしっかり着地。
先月末のスピーチは素面でぐだぐだだったのでした。
歌人クラブ中央幹事の方々ともう一軒。
帰宅は22時半。
6時10分起床、7時40分出社。
10時までデスクワーク。
10時にS田さん来社。
デザインの打ち合わせを40分ほど。
11時過ぎに切り上げ明治神宮へ。
日本歌人クラブ主催の全日本短歌大会、
その会場で書籍を販売しました。
出席者は入賞者が中心。
講演は久々湊盈子さん。
少し売れてほしいな、と思いましたが、
現実は厳し。
ただ、お会いした方々と有益なお話も。
某社の編集者にボランティアでの作業を褒められ、
有頂天になってしまいました。
17時過ぎから南国酒家での懇親会に出席。
途中、スピーチ、
アルコールが入っていたのでそれなりにしっかり着地。
先月末のスピーチは素面でぐだぐだだったのでした。
歌人クラブ中央幹事の方々ともう一軒。
帰宅は22時半。
10月27日、金曜日、
金曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
まずは土曜日の日本歌人クラブの大会で販売する書籍、
段ボール1箱を発送。
以後、籠って事務作業。
午前中、次の依頼の資料が到着。
小さな段ボール1箱。
かなりどころではないタイトなスケジュール。
平行していくつか進めねばなりません。
夕方になってようやく次の資料が到着。
19時に差し掛かるところで、
持ち帰りありにして帰宅。
6時10分起床、7時50分出社。
まずは土曜日の日本歌人クラブの大会で販売する書籍、
段ボール1箱を発送。
以後、籠って事務作業。
午前中、次の依頼の資料が到着。
小さな段ボール1箱。
かなりどころではないタイトなスケジュール。
平行していくつか進めねばなりません。
夕方になってようやく次の資料が到着。
19時に差し掛かるところで、
持ち帰りありにして帰宅。
2023年10月27日
10月26日、木曜日、
木曜日、
6時20分起床、7時50分出社。
籠っての作業。
戻すべきは戻すと、
次なる作業が届き、
週末に近づくにつれて雪崩現象になるのでしょうか。
K田さんの歌集を校了にして、
O村さんの歌集の3校を確認して発送。
デザインの最終調整。
以後ひたすらにデスクワーク。
普段より早めに18時に切り上げ帰宅。
持ち帰りは少々。
6時20分起床、7時50分出社。
籠っての作業。
戻すべきは戻すと、
次なる作業が届き、
週末に近づくにつれて雪崩現象になるのでしょうか。
K田さんの歌集を校了にして、
O村さんの歌集の3校を確認して発送。
デザインの最終調整。
以後ひたすらにデスクワーク。
普段より早めに18時に切り上げ帰宅。
持ち帰りは少々。
2023年10月26日
10月25日、水曜日、
水曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
一人体制。
打ち合わせテーブルに資料を広げて作業。
話す相手もいないので黙々作業。
某所よりフリーでの協力依頼。
承諾。
一人の時は外出もあまりしなくなってしまうのですが、
午後になってようやく事務所の家賃の振り込み。
戻って仕事の続き。
仕事が山積み状態。
体調さえ良ければ乗り越えられそうです。
18字15分、持ち帰りありにして帰宅。
6時10分起床、7時50分出社。
一人体制。
打ち合わせテーブルに資料を広げて作業。
話す相手もいないので黙々作業。
某所よりフリーでの協力依頼。
承諾。
一人の時は外出もあまりしなくなってしまうのですが、
午後になってようやく事務所の家賃の振り込み。
戻って仕事の続き。
仕事が山積み状態。
体調さえ良ければ乗り越えられそうです。
18字15分、持ち帰りありにして帰宅。
2023年10月25日
10月24日、火曜日、
火曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
K田さんは帯の色に迷われたようですが、
何とか着地。
当初の予定と違う方向性になりました。
移動中のS田さんにメール。
ついでに『六花 vol.8』初校(!)戻し。
K田さんから再校が戻ってきたので確認。
あとは最終点検して校了です。
月例作業、急に勢いづき、
今後さらに+αもあるので週末の予定を考えることに。
18時45分までで切り上げ、
持ち帰りありにして帰宅。
6時10分起床、7時50分出社。
K田さんは帯の色に迷われたようですが、
何とか着地。
当初の予定と違う方向性になりました。
移動中のS田さんにメール。
ついでに『六花 vol.8』初校(!)戻し。
K田さんから再校が戻ってきたので確認。
あとは最終点検して校了です。
月例作業、急に勢いづき、
今後さらに+αもあるので週末の予定を考えることに。
18時45分までで切り上げ、
持ち帰りありにして帰宅。
2023年10月24日
10月23日、月曜日、
月曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
メールチェックをして、
複数メールを送信。
『六花 vol.8』もそろそろ追い込み。
連絡はついているものの未着原稿が1本…。
10時過ぎ、懸念の仕事を遂に手放しました。
肩の荷がおりました。
しばらくしてから担当者から受け取りの返信。
これで一段落……ということにしておきます。
月例の小さな仕事を1本、
即日返送。
『六花 vol.8』の最後の原稿到着。
月曜日らしい慌ただしさ。
18時45分で切り上げ帰宅。
6時10分起床、7時50分出社。
メールチェックをして、
複数メールを送信。
『六花 vol.8』もそろそろ追い込み。
連絡はついているものの未着原稿が1本…。
10時過ぎ、懸念の仕事を遂に手放しました。
肩の荷がおりました。
しばらくしてから担当者から受け取りの返信。
これで一段落……ということにしておきます。
月例の小さな仕事を1本、
即日返送。
『六花 vol.8』の最後の原稿到着。
月曜日らしい慌ただしさ。
18時45分で切り上げ帰宅。
2023年10月23日
10月21日、土曜日、
土曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
通常営業。
籠って作業。
Oさんから再校が返送されてきたので開封。
少し整理してから定価を決定。
11月の刊行が間に合うかどうか。
Iさんにメールで訂正箇所を報告。
Tさんの散文集の再校を整理。
月曜日着で発送することに。
昼は持参のお弁当。
土曜日ですが、娘が持っていくというので便乗。
以後もまったく外出せず。
午後はひたすら締切間近の作業。
18時で一区切り、出力して俯瞰的に見直すだけ。
あとひといき。
18時半からZoomでの会議に参加。
1時間強。
終わってお酒を呑みたかったのですが、
寄り道せず真っすぐ帰宅。
6時10分起床、7時50分出社。
通常営業。
籠って作業。
Oさんから再校が返送されてきたので開封。
少し整理してから定価を決定。
11月の刊行が間に合うかどうか。
Iさんにメールで訂正箇所を報告。
Tさんの散文集の再校を整理。
月曜日着で発送することに。
昼は持参のお弁当。
土曜日ですが、娘が持っていくというので便乗。
以後もまったく外出せず。
午後はひたすら締切間近の作業。
18時で一区切り、出力して俯瞰的に見直すだけ。
あとひといき。
18時半からZoomでの会議に参加。
1時間強。
終わってお酒を呑みたかったのですが、
寄り道せず真っすぐ帰宅。
2023年10月21日
10月20日、金曜日、
金曜日、
6時20分起床、7時50分出社。
やや疲れ気味です。
一人体制、
籠ってのデスクワーク。
まずは広告文案を2つ作成。
次いでいくつかの校正刷をかたわらに、
そろそろ手放したい仕事を進め、
行ったり来たり。
お世話になっている出版社に、
迷惑をかけたことが判明、
電話で平身低頭。
ちなみに前日手放した仕事の厳しすぎる日程は、
担当者の勘違いが原因と判明。
なかなか思うようにはいきません。
19時前で切り上げ、
寄り道せず帰宅。
6時20分起床、7時50分出社。
やや疲れ気味です。
一人体制、
籠ってのデスクワーク。
まずは広告文案を2つ作成。
次いでいくつかの校正刷をかたわらに、
そろそろ手放したい仕事を進め、
行ったり来たり。
お世話になっている出版社に、
迷惑をかけたことが判明、
電話で平身低頭。
ちなみに前日手放した仕事の厳しすぎる日程は、
担当者の勘違いが原因と判明。
なかなか思うようにはいきません。
19時前で切り上げ、
寄り道せず帰宅。
2023年10月20日
10月19日、木曜日、
木曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
ボランティア関係の仕事を仕上げ、
I井さんに発送。
月例の仕事も仕上げ宅急便で返送。
日程があまりに厳しいので、
一筆書き添えておきました。
以後、籠って作業。
O村さんからお電話で、
今後の進行を相談。
やり残したことはあるのですが、
18時過ぎで切り上げ、
久しぶりに一人酒。
駅の反対側まで行き、
最近のお気に入りの店のカウンターで1時間ほど、
そのあと乗換駅近くで40分ほど。
ほろ酔いで帰宅。
6時10分起床、7時50分出社。
ボランティア関係の仕事を仕上げ、
I井さんに発送。
月例の仕事も仕上げ宅急便で返送。
日程があまりに厳しいので、
一筆書き添えておきました。
以後、籠って作業。
O村さんからお電話で、
今後の進行を相談。
やり残したことはあるのですが、
18時過ぎで切り上げ、
久しぶりに一人酒。
駅の反対側まで行き、
最近のお気に入りの店のカウンターで1時間ほど、
そのあと乗換駅近くで40分ほど。
ほろ酔いで帰宅。
2023年10月19日
10月18日、水曜日、
水曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
午前中、関西滞在中のS田さんと
電話で打ち合わせ。
11月に新刊を出したいところですが、
現在調整中。
いくつかの校正刷を確認。
夕方、月例の作業がメールで届き、
早速に確認。
普段よりいくらか早いのですが、
早ければ早いなりに対応したいものです。
18時で切り上げ、
駅ビルで買い物してから帰宅。
食事のあと、
持ち帰った仕事を22時過ぎまで。
6時10分起床、7時50分出社。
午前中、関西滞在中のS田さんと
電話で打ち合わせ。
11月に新刊を出したいところですが、
現在調整中。
いくつかの校正刷を確認。
夕方、月例の作業がメールで届き、
早速に確認。
普段よりいくらか早いのですが、
早ければ早いなりに対応したいものです。
18時で切り上げ、
駅ビルで買い物してから帰宅。
食事のあと、
持ち帰った仕事を22時過ぎまで。
2023年10月18日
10月17日、火曜日、
火曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
籠ってデスクワーク。
ボランティアの雑誌の原稿、
何とかまとめて印刷所に発送。
K田さんの帯文がようやくまとまり、
S田さんに送信。
Tさんの散文集の再校チェックがUさんから戻ってきました。
もう少し詰めねばなりません。
校正しても校正しても何かしら問題が見つかります。
19時前で切り上げ、
持ち帰り僅かでの帰宅。
6時10分起床、7時50分出社。
籠ってデスクワーク。
ボランティアの雑誌の原稿、
何とかまとめて印刷所に発送。
K田さんの帯文がようやくまとまり、
S田さんに送信。
Tさんの散文集の再校チェックがUさんから戻ってきました。
もう少し詰めねばなりません。
校正しても校正しても何かしら問題が見つかります。
19時前で切り上げ、
持ち帰り僅かでの帰宅。
2023年10月17日
10月16日、月曜日、
月曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
前日の続きのような一日。
やや前のめり気味。
午前10時、すっかり忘れていた月例の作業が到着。
開封すると無茶すぎる日程での指示。
それは無理! と独り言。
午後、S田さんからOさんのカバーラフ。
素晴らし!
ワンクッション置いてから転送。
以後、ひたすらデスクワーク。
19時で切り上げ、
持ち帰りありで帰宅。
6時10分起床、7時50分出社。
前日の続きのような一日。
やや前のめり気味。
午前10時、すっかり忘れていた月例の作業が到着。
開封すると無茶すぎる日程での指示。
それは無理! と独り言。
午後、S田さんからOさんのカバーラフ。
素晴らし!
ワンクッション置いてから転送。
以後、ひたすらデスクワーク。
19時で切り上げ、
持ち帰りありで帰宅。
10月14日、土曜日、
土曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
K田さんの歌集の再校を仕上げ発送。
帯文の試案はメールにて送信。
昼は外食。
先週開店したばかりのラーメン屋に行くも、
店前に並んでいたので、
並びの別のラーメン屋。
午後は依頼作業を進めました。
やるべき作業も折り返し。
かなりの資料を持ち帰りにして、
18時で切り上げ帰宅。
6時10分起床、7時50分出社。
K田さんの歌集の再校を仕上げ発送。
帯文の試案はメールにて送信。
昼は外食。
先週開店したばかりのラーメン屋に行くも、
店前に並んでいたので、
並びの別のラーメン屋。
午後は依頼作業を進めました。
やるべき作業も折り返し。
かなりの資料を持ち帰りにして、
18時で切り上げ帰宅。
10月13日、金曜日、
金曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
籠って作業。
やや前のめりで作業。
午後、東北某所より何とも理解不可能な電話。
Kさんに報告のメール。
Oさんの歌集の再校を急ぎ校正、
ギリギリに投函。
Iさんにも同じ再校を送付。
18時半、隣駅にてAさんと待ち合わせ。
久しぶり、3月以来に一献。
八戸料理の居酒屋でそれなりに呑み、
もう一軒。
翌日静岡に行くというAさんを少々引き留めてしまいました。
6時10分起床、7時50分出社。
籠って作業。
やや前のめりで作業。
午後、東北某所より何とも理解不可能な電話。
Kさんに報告のメール。
Oさんの歌集の再校を急ぎ校正、
ギリギリに投函。
Iさんにも同じ再校を送付。
18時半、隣駅にてAさんと待ち合わせ。
久しぶり、3月以来に一献。
八戸料理の居酒屋でそれなりに呑み、
もう一軒。
翌日静岡に行くというAさんを少々引き留めてしまいました。
2023年10月13日
10月12日、木曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
籠って作業。
メールにて朗報1件。
気分よく働きはじめました。
『六花 vol.8』は例年通りの進行。
早くから送って頂いた方には申し訳ないのですが、
11月中旬発行を目指します。
すっかり忘れていた依頼作業、
宅急便で到着。
締切を逆算して予定を組み立てました。
19時まで粘り、
効率が落ちたので終了。
鳥晶でひとり軽く飲んでから帰宅。
籠って作業。
メールにて朗報1件。
気分よく働きはじめました。
『六花 vol.8』は例年通りの進行。
早くから送って頂いた方には申し訳ないのですが、
11月中旬発行を目指します。
すっかり忘れていた依頼作業、
宅急便で到着。
締切を逆算して予定を組み立てました。
19時まで粘り、
効率が落ちたので終了。
鳥晶でひとり軽く飲んでから帰宅。
2023年10月12日
『踊り下駄』
河合利子歌集『踊り下駄』を刊行しました。
四六判上製カバー
216ページ 定価:本体2,500円(税別)
「コスモス」所属の著者第1歌集
帯文は小島ゆかりさん。
郡上にお住まいの著者と名古屋で打ち合わせしたのは、
7月の初めでした。
カバーに用いたイラストをお預かりして、
帰京したのでした。
ホームページを更新しています。
http://rikkasyorin.com/syuppan.html
四六判上製カバー
216ページ 定価:本体2,500円(税別)
「コスモス」所属の著者第1歌集
帯文は小島ゆかりさん。
郡上にお住まいの著者と名古屋で打ち合わせしたのは、
7月の初めでした。
カバーに用いたイラストをお預かりして、
帰京したのでした。
ホームページを更新しています。
http://rikkasyorin.com/syuppan.html
10月11日、水曜日、
水曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
午前中は籠りっきり。
ひたすら校正。
初校、再校…、
前のめりになりすぎないように、
じっくりじっくり。
午後、郵便局と銀行。
エッセイ集の再校をUさんに送付。
著者校正の前にワンクッションです。
Kさんの歌集の初校を整理。
帯文をどうするか、悩みます。
19時過ぎに切り上げ、
寄り道をせず帰宅。
6時10分起床、7時50分出社。
午前中は籠りっきり。
ひたすら校正。
初校、再校…、
前のめりになりすぎないように、
じっくりじっくり。
午後、郵便局と銀行。
エッセイ集の再校をUさんに送付。
著者校正の前にワンクッションです。
Kさんの歌集の初校を整理。
帯文をどうするか、悩みます。
19時過ぎに切り上げ、
寄り道をせず帰宅。
2023年10月11日
10月10日、火曜日、
火曜日、
6時10分起床、7時50分出社。
3連休の続きのような火曜日、
一人体制。
籠りっきりで事務作業。
Oさんの第6歌集の初校を仕上げ発送。
昼は持参のお弁当、
食べ終え直ぐに仕事に戻りました。
超特急の依頼1件、超特急で対応。
なんだか一日前のめり気味でした。
19時で切り上げ、
真っすぐ帰宅。
6時10分起床、7時50分出社。
3連休の続きのような火曜日、
一人体制。
籠りっきりで事務作業。
Oさんの第6歌集の初校を仕上げ発送。
昼は持参のお弁当、
食べ終え直ぐに仕事に戻りました。
超特急の依頼1件、超特急で対応。
なんだか一日前のめり気味でした。
19時で切り上げ、
真っすぐ帰宅。
2023年10月08日
10月7日、土曜日、
土曜日、
6時半起床、8時出社。
さすがに疲れ気味。
午前中は発送作業。
一段落して外食。
珍しく新大塚のほうへ足を運び、
筑後うどん。
上品な味なれど量と金額が釣り合わず。
午後はデスクワーク。
主に校正で四苦八苦。
区民文芸の選評を書き上げ送信。
土曜日なので当然担当者は不在。
大阪へ出張中のS田さんへメール。
来週以降の予定の確認。
17時半で切り上げ、
駅ビルで買い物してから帰宅。
6時半起床、8時出社。
さすがに疲れ気味。
午前中は発送作業。
一段落して外食。
珍しく新大塚のほうへ足を運び、
筑後うどん。
上品な味なれど量と金額が釣り合わず。
午後はデスクワーク。
主に校正で四苦八苦。
区民文芸の選評を書き上げ送信。
土曜日なので当然担当者は不在。
大阪へ出張中のS田さんへメール。
来週以降の予定の確認。
17時半で切り上げ、
駅ビルで買い物してから帰宅。